社会福祉法人くにみ会『ゆあーず あんど ゆうず』は知的障害者、 精神障害者の方のための障害福祉サービス事業所です。
社会福祉法人くにみ会『ゆあーず あんど ゆうず』は知的障害者、精神障害者の方のための障害福祉サービス事業所です。 電線・銅線のリサイクル作業のほか、パン工房、弁当工房での食品作業など色々な活動を行います。 生活介護の方は午前中は生産活動、午後はレクレーション活動を行っています。 障害のある方が安心して地域で自立した生活を送れるよう必要なサービスを提供しています。
事業所について
サービスの種類及び定員
障害者福祉サービス事業 | 定員 |
---|---|
指定就労継続支援B型 | 16名 |
指定自立訓練(生活訓練) | 6名 |
指定生活介護 | 18名 |
概要
利用日 | 原則 月曜日~金曜日 ※月1回 土曜日開所日有り |
---|---|
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、夏季(お盆)、年末年始、その他 |
利用時間 | 9:30 – 15:30 ※所属する作業グループによって時間が変わることがあります。 |
スタッフ | 管理者・サービス管理責任者 1名(兼務) 生活支援員 8名 職業指導員 1名 生活支援員・調理員 2名(兼務) 事務員1名 医師・看護師(非常勤 嘱託) |
利用対象者
障害福祉サービス受給者で18歳以上の主として知的障害・精神障害の方です。
就労継続B型 | 主に作業に取り組みます。 |
---|---|
自立訓練 (生活訓練) | 就労B型同様、作業に取り組む中で生活技術・能力の向上を目指します。 (利用期限:原則2年間) |
生活介護 | 障害支援区分3以上(50歳以上の方は区分2以上)の比較的重度の方を対象とし、ゆったりと日中活動を過ごしてもらいます。 |
生活支援・内容
食品作業
- 弁当工房…弁当の盛り付け、食材の下ごしらえ
- パン工房…パン菓子類の製造及び納品
※食品作業につきましては、衛生面等に問題が無いと判断された方で、毎月の検便検査において異常の無い方のみ取り組むことができます。
- 配達等…弁当の配達やパンの販売・納品
- 受託作業…封筒作業(封筒の数え、封〆、会社への搬出入)
電線・銅線リサイクル作業
各作業における配属や提供作業内容につきましては、作業進捗状況や利用者の各々の特性・状況等によってその都度変更すること場合があります。
生活介護におきましては、<<午前:生産活動>> <<午後:レクレショーン活動>>を基本としております。
生活余暇支援
毎週木曜日の午後クラブ活動を実施。活動内容は月の最終木曜日に行われるメンバー会議にて決定しております。
作業工賃
工賃は、作業規定に基づき、授産収入から必要経費を控除した全額を利用者の方の出勤日数と作業評価を勘案し支給いたします。
昼食
希望者に対して、1食360円にて提供いたします。 ※食費減免対象の方
送迎
※原則的に以下の4コースを回っております。(2015.4.1現在)
身延方面 | 乗員9名 ※車イス2台 |
---|---|
中央~市川三郷~南アルプス | 乗員9名 ※車イス1台 |
南アルプス~富士川方面 | 乗員9名 ※車イス1台 |
市川三郷方面 | 乗員4名 |